菅田将暉のオシャレすぎる私服ファッショントップ10!

菅田将暉とは

まずは人気若手俳優の菅田将暉さんについて簡単にプロフィールを紹介したいと思う。

菅田将暉さんは、ドラマや映画だけでなくその個性的なファッションから雑誌に登場することも少なくない。

流行りに流されないオリジナルなファッションスタイルはとても斬新で、目を惹くものがある。

女性を中心に人気を集めてた菅田将暉さんは自らのファッションセンスで、イケメン俳優という枠から飛び出してきたような印象がある。

そのファッションセンスは女性だけではなく男性にも人気だ。

今では個性的すぎると感じられていた彼のファッションが流行りつつある。

彼は演技でもしばしば個性的な役を演じているがそれはプライベートでも変わらないようだ。

デビュー当時は衣装として爽やかなファッションに身を包んできた菅田将暉さんだが現在はその私服さえも彼の魅力のひとつである。

プライベートを目撃されてもその期待を裏切られることはないだろう。

今回はそんなお洒落な俳優菅田将暉さんの私服ファッションを5つ紹介したいと思う。

彼のファッションの流儀を見てもらえればその魅力に読者も虜になるだろう。

今年もすでに「セトウツミ」や「ピンクとグレー」など6本の映画に出演することが決まっており、

ますます活躍が期待される俳優菅田将暉さんを知るためには彼のファッションは素通りできないので是非チェックしてもらいたい。

10位:CREAM SODA(クリームソーダ)のジャケット

クリームソーダのジャケット

菅田将暉がパンクな雰囲気の炎ジャケット(CREAM SODA)を、サラッと着こなしている。

彼が着ると、奇抜なデザインがドレッシーになるから不思議!

菅田将暉は、スカジャンなども、このブランドのものを愛用している。

CREAM SODAは世界を代表するキング・オブ・ロックブランド。
1970年代に原宿に店を開き50S のロカビリーファッションを日本に紹介した。

最近では80年代のロックファッションが人気。
ビンテージものも多く、マニアはオークションで購入している。

9位:NEON SIGNネオンサインのセーター

ネオンサインのセーター

ドラマ『地味にスゴイ!校閲ガール』で菅田将暉が着用したneon signのレオパード柄のセーター。

オーバーサイズをざっくりと着こなしていて、私服っぽい感じで話題になった服である。

現在は、すでにSOLD OUTになっている商品なので、古着屋やオークションで見つけるほかなさそうである。

NEON SIGNはデザイナーの林飛鳥のブランドで、2009年の秋冬コレクションからスタートした。

シャツブランドとして立ち上げたが、今では様々なアイテムを展開中。

8位:GEN3 LEVEL7のジャケット

アウター

菅田将暉が、自らのツイッターに載せた士私服ファッション。
このジャケットは米軍の支給品、彼らしいかなりマニアックなアイテムである。

防寒アウターの中でもレベル7という最高の暖かさが特徴のジャケット。

中綿にはダウンの8倍も暖かい「プリマロフト」という撥水・防風機能を持ったハイテク素材が使われている。

フードもエリに内蔵されていて、軽くて暖かい優れもの!洗濯機で洗えて、軽量で暖かい。通販か、古着屋で購入できるようだ。

彼は、ユーズドファッションも大好きで古着屋にも、よく通っているそうだ。

7位:SHIPS GENERALSUPPLY(シップス ジェネラルサプライ)のTシャツ

shipsのTシャツ

菅田将暉がドラマ『民王』の中で私服を披露している。フェミニンな花柄でカラーは4色展開。

ブランドはSHIPS GENERALSUPPLY(シップス ジェネラルサプライ)
大きめサイズが流行りだが、彼はあえてジャストサイズで着用。

お洒落番長の彼ならではのこだわりなのだろう。

SHIPS GENERALSUPPLY(シップス ジェネラルサプライ)はアメリカンテイストのカジュアルウエアのブランド。

年齢層は20代前半をターゲトにしていて、細身のデザインが主流である。

6位:yoshio kuboの服

しゃべくり007 ブラウス

菅田将暉が『しゃべくり007』に出演した際に着ていた服のブランドはyoshio kuboである。

EREPHANT SHIRTS(エレファントシャツ)は、胸にユニークな象の刺繍が施され、ボディにフィットするシルエットで、襟元は切りっぱなしの仕上がりになっている。

上着はのShaggy Carpet Apronはレッド、グリーン・オレンジ、ブルー、パープルなどたくさんの色を織り込んだジャガード。

シャープなデザインの黒の襟元とよくマッチして、タイトな髪型でエッジのきいたファッションに仕上げているのは、さすがの着こなしである。

Yoshio kuboは久保嘉男が立ち上げた日本のメンズブランド。大胆なカッティングで、芸術性の高いデザインながら、日常で着られる服をコンセプトに作られている。

5位:スカジャンコーデ

菅田将暉さんのファッションのポイントは「チンピラ感」、「昭和感」、「ちょいダサ感」だと言われている。

ネガティヴな言葉が並ぶが、それは彼に対してではない。

それらのネガティヴなワードを自分の物にして上手く着こなしているのが彼の良いところで、それが人気の秘訣なのだ。

こちらの菅田将暉さんのファッションはお洒落なチンピラとも言われており、スカジャンがその理由だと思われる。

スカジャンをかっこ良くに着こなすことができるからこそお洒落なのだろう。

菅田さんは先日テレビ番組でも明石家さんまさんにピンクベッチンの手作りのスカジャンをプレゼントしており、大変喜ばれていた。

様々なファッションスタイルを器用に着こなすことはなかなか出来ないのではないだろうか。

4位:COOGIのニット

洋服が大好きでファッションに関心が高い菅田将暉さん。

そんな彼がお気に入りのブランドとして公言しているの「COOGI」だ。

こちらのブランドは、オーストラリアのメルボルンという地域で1969年に誕生した長い歴史を持つ老舗ブランドとなっている。

COOGIはニット以外でも多くのアイテムを取り扱っているが、特にニットでの評価が高く菅田将暉さんもそのひとりであるのだ。

COOGIはカラフルで派手なデザインの物が多く、それも菅田さんが気に入っている理由の一つと考えることができる。