FBIでも使用される心理テスト
今回はFBIでも使用された心理テスト トップ5をお伝えする。アメリカのFBIで凶悪犯罪者に行ったという心理テストと聞いて、少々物怖じしてしまうがぜひ挑戦してみよう。
自分の中にあるサイコパスの気質を発見するかもしれない。FBIで使用された心理テストでも、我々が普段目にする心理テストとやり方は何も変わらない。こんな簡単な心理テストでも人の深層心理、潜在意識などを暴いてしまうのだから驚きだ。
気持ちを落ち着けてインスピレーションで答えていただきたい。考えすぎずにあなたが思うままに解答いただくと、あなた自身気付いていなかった何かを知るきっかけになるだろう。
5位:子どもたちを驚かす方法

あなたは肝試しを行うスタッフとして、普段から生意気な子どもたちをここぞとばかりに驚かそうとする。いったいどんな方法で驚かすのか。
A、 お化けに変装して追いかける
B、 木の上から蛇をぶら下げる
C、 落とし穴などの罠をかける
D、 ものの陰から突然飛び出る
さぁ、いかがだろうか。どれも肝試しとしてはありそうな驚かす方法だ。この中で一つ選ぶあなたはどんな判断をFBIは下すだろう。
A、 復讐に手段を選ばないタイプ
B、 復讐に陰湿な手口を選ぶタイプ
C、 綿密な計画を立てるタイプ
D、 執念深さがあまりないタイプ
この心理テストは執念深さがわかるもの。普段生意気な子どもに対してどれだけ執念深さをにじますのかがわかるのだ。Aから順に執念が深くなっている。
4位:人質になった時のあなたの状況

あなたはショッピングをしていた。するとそこに強盗が入ってきてあなたは人質として連れ去られる。その日の夜、強盗達が酒盛りを始めるのだが、その際のあなたの状況はどんなものか。
A、 完全に忘れさられていた
B、 余興を強制されそれがばかうけ。仲間になろうという雰囲気で強盗と一緒に酒盛りをした
C、 酒盛りの余興をさせられていじめられた
D、 強盗団が食事などを分けてくれた
想像するだけで恐ろしい光景だが、人質に取られて強盗と過ごす夜あなたはどんな状況を作り出すのかを考えていただきたい。
A、 凶悪犯タイプ
B、 集団で犯罪者を犯すタイプ
C、 単独犯罪者タイプ
D、 まっとうな人
この心理テストでは凶悪度がわかるようになっている。Aのタイプでは自分が認められていないという意識が働くために凶悪犯になってしまう、ということみたいだ。
3位:飲み物の色

あなたは自動販売機で飲み物を買おうとしたが、そこには商品名も何もわからないものばかり。その際、何色の飲み物を購入するのか。
この心理テストには選択肢はない。思いついた色を答えてもらいたい。心理テストでは色がよく使われるが、今回はどんなことがわかるのだろうか。
さて解答だが、こちらの心理テストでは異常犯罪度がわかると言われている。FBIで行われた際に透明や無色と答えた人には異常犯罪者が多かったということ。疑い深さが異常犯罪に繋がるみたいだが、色が濃いほどまっとうな人であるようだ。