日本の治安がいい都道府県ランキングトップ5!

治安がいい都道府県

世界中でも、トップクラスの治安の良さを誇る日本。安心して観光できる点から、海外からの観光客も多い。

しかし、外国の人から「日本は治安が良いよね」と言われても、ピンとこない人も多いのではないだろうか。日本から出た事の無い人はもちろん、東京や大阪等の、国の中心を担う場所に住んでいる人は、毎日の様に自分の近くで事件が起きていることを知っている。そうでなくても、ニュースでは毎日、大小様々な事件が報道されている。治安の良さが有名な日本でも、何かしら事件は起きているのが現実だ。

では、日本で本当に治安のよい場所はどこだろう?
そんな疑問から、日本でも特に治安のよい都道府県を、ランキングしてみた。
事件や事故の大まかな件数等はもちろん、都道府県の特徴や、住んでいる人の人柄等、治安の良さのヒントになりそうな事を中心に紹介していく。

自分の住んでいる都道府県と比べる際、旅行の行き先候補として、転勤や引っ越しの際の参考として、このランキングは色々な事に使えると思う。
自分の住んでいる国と都道府県について考える時に、役立てられれば幸いだ。

5位:山梨県

5位は山梨県。
南に富士山があり、四方を山で囲まれている県だ。
県別の犯罪発生件数は7890件で、全国5位となっている。
特産品として、果物やワインがあげられる。
信玄餅も有名だ。

山に囲まれているだけあり、四季折々の山の自然を楽しむ為に、多くの観光客が足を運んでいる。

武田信玄の納めていた甲斐があり、県章も武田家の家紋から作られている。
毎年、武田信玄を祭る「信玄公祭り」も開かれている。

山梨の人は真面目な努力家が多く、義理人情に篤い。
女性も女性らしい性格の人が多いと言われている。

山梨での犯罪件数が少ないのは、「人は城、人は石垣、人は堀」と、人を一番大切にすべきと考えた武田信玄の考え方が、山梨の人々の中に生きているからかもしれない。

4位:福井県

4位は福井県。
自然豊かな県で、実は日本の80%の化石が出土している為、「恐竜王国」と呼ばれている県だ。
福井県の犯罪件数は6740件となっており、全都道府県で4番目に犯罪件数が少ない。

福井県の特徴として、豊かな自然を活かした農水産物と、メガネやハープ等の、地元産業が有名である。

福井県の人は、負けず嫌いの頑張り屋が多い。逆境にも強く、リーダーシップもある。
女性も気が強く、しっかり者が多いと言われている。

しっかり者の頑張り屋が多い福井では、犯罪が少ないのも当然なのかもしれない。